青少年保護に関するポリシー

施行日 : 2025.11.01 ~ 施行
Amore Labは、青少年有害情報から青少年を保護し健全なデーティングサービスを提供するために、「青少年の健全な育成に関する法律」および「出会い系サイト規制法」に基づき、以下のとおり「青少年保護に関するポリシー」を策定・施行しています。

第1条 Amore Labの青少年保護ポリシーおよび青少年保護のための企業倫理綱領

Amore Labは、有害情報から青少年を保護し、青少年が健全な人格体として成長できるよう支援する責任あるインターネット文化の定着を目指し、サービス企画・開発段階から青少年保護ポリシーを策定・施行しています。 また、青少年保護のための企業倫理綱領および指針を制定し、これに基づき関連する内部規定を整備することで、明るく健全なインターネット環境を醸成し、正しいインターネット利用を先導する企業となるよう努めています。

第2条 青少年保護のための投稿管理規定の制定

Amore Labは、青少年保護のために投稿管理規定を制定し、これに基づいて投稿やコメント(以下「投稿」といいます)を管理しています。 管理規定には、不適切な投稿の定義と具体的な例、そしてこれに対する会社の措置内容を記載し、利用時に参考にしやすいよう構成しました。
Amore Labは、青少年の正しく健全な成長を妨げる可能性のある健全性を害する投稿、違法情報、非倫理的投稿などに対して厳格に制裁を行っています。

第3条 有害情報への青少年のアクセス制限および管理措置

Amore Labは、青少年に有害な情報を遮断するための様々なシステムを整備しています。 利用規約に基づき、満18歳未満の青少年および高校生は原則としてサービスを利用できず、不法または不健全なキーワード等を禁止語として設定し、利用や露出を制限しています。 また、青少年有害情報をより迅速かつ正確に遮断するためのシステム整備にも注力しています。

第4条 青少年保護のための担当者教育の実施

Amore Labは、青少年保護担当者およびサービス担当者を対象に、青少年保護関連法令および制裁基準、有害情報発見時の対応方法や違反事項処理に関する報告手順等を教育しています。 また、青少年保護に関する政策動向を把握し、これと連携して政策を推進できるよう、関係機関が定期/不定期に実施する教育等に積極的に参加しています。

第5条 全利用者の認識向上を通じた青少年保護

Amore Labは、サービス利用規約等を通じて、不健全な行為を行った場合は利用制限または民事・刑事上の責任を負うことがあると告知しています。 新たな有害情報が発生した場合は、利用者からの要請により即時に有害情報を遮断し、青少年および全利用者を保護しています。

第6条 有害情報による被害相談および苦情処理

Amore Labは、有害情報による被害相談および苦情処理を担当する人員を配置し、被害が拡散しないよう努めています。 また、自社での処理が困難な場合は、被害特性に応じて関連機関を案内しています。

第7条 青少年保護責任者および担当者

Amore Labは、青少年有害情報の遮断および管理、青少年保護ポリシーの策定など青少年保護業務を遂行するため、以下のとおり青少年保護責任者および担当者を指定しました。
青少年保護責任者および担当者
氏名 : 安在元
メール : zenon@cupist.com
電話番号追記必要
職位 : CEO

第8条 青少年保護ポリシーに関する問い合わせおよび通報

Amore Labは、青少年保護ポリシーに関する問い合わせまたは通報を受け付けるカスタマーセンターを運営しています。 ログイン後「カスタマーセンター」または下記のメールアドレスを通じて通報を受け付けます。
アプリ内カスタマーセンター または メール: help@enfpy.com

第9条 青少年保護ポリシーの変更に関する事項

青少年保護ポリシーは施行日から適用され、関連法令および方針に基づく変更内容の追加、削除および修正がある場合は、遅滞なくサービスアプリケーションまたはホームページを通じて、あるいは利用者に個別通知します。

事業者情報

会社名 : 株式会社 (Amore Lab.)
代表者名 : 安在元
事業者住所 : 東京都中央区勝どき1丁目8-1
連絡先 : help@enfpy.com
(有料サービスの場合)通信販売業届出の有無